Social battery
@hisagi: アメリカのコミュ障の人が使う言葉に「Social battery」というものがあるらしい、かんたんに言えば「人と話したり気を使うための社交性の電池」のことで、使い切ってしまうと一人でゆっくりしたり、ゲームやアニメに触れて回復しないとまた人に気を使うことが出来ないらしい、なんかわかるな……
頭の疲れを脳歩数で計測するアイデアに近い
重要な会議に参加したりすると、バッテリーが急速に減る感覚分かる
疲れていることを認識したら休む
バッテリーを充電するイメージで休む
疲れと悪循環を避けるために休む
バッテリーが切れた電池を無理に使おうとしても無駄なように、自分の身体は道具だから大切にする
https://gyazo.com/65f6727eb7ebfe989546610941fbedbd
#Microsoft_Bing_Image_Creator